■ zyattkoubyou
魂の安らぎをここに留める


 

 
 
 家族や血縁にかかわらず、それぞれ異なる生き方や境遇を越え、
 新たに縁を結ばれお互いに支えあう共通のお墓です。

 
永遠の供養□ 
   永遠をめざす寂光廟は、歴代住職と供養を希望される皆様によって
   護られます。
   亡くなられると、遺骨は寂光廟に納められ供養されます。



 <寂光廟のしくみについて>

説明と案内
   
寂光廟の仕組みと運営についての説明と、施設の案内を、納得いくまで
   お受け下さい。


 ◆申し込み
   
原則として生前結縁していただきます。
   所定の申し込み書及び必要書類を提出し、費用を納入して下さい。
   (但し事情により遺骨申し込みも可能です)


◆結縁式
   
申込み手続きが済みますと、本堂ご寶前において結縁式を執り行います。


◆参  拝
   
随時参拝してください。
   毎年、お盆・春秋のお彼岸・合同慰霊祭に回向いたします。
   盂蘭盆「施餓鬼供養法要」は毎年7月末土曜日です。


◆納骨式
   
亡くなられますと葬儀・納骨式を執行し、遺骨を寂光廟に納めます。
     
(葬儀につきましては下記にて御覧下さい)


◆供養の期間
   
原則として33回忌までとします。
   それ以後、遺骨は納骨堂内玄室に納めます。
   墓名誌・墓石等も合祀されますが、以後も引き続き供養は続きます。


 
 ◆その他
   
立本寺永代供養「寂光廟使用規定」を別に定めます。
   内容を良く確認のうえお申し込み下さい。




<宗教・宗派について>


 □
寂光廟の管理・運営は『宗教法人立本寺』が行います。
  管理者は立本寺住職です。
  寂光廟に結縁する以前の宗教・宗派は問いませんが、立本寺(日蓮宗)の供養形態に
  ご理解下さい。

<葬儀について>

 葬儀式は別途費用となります。
  申し込み時に、亡くなられた場合の「葬儀式」についてご希望を
  お伺いいたします。

 □上記(1)(2)(4)の方は、それぞれ同等の法号を授与いたします。
  別法号をご希望の方は(3)個別墓石型になります。

 □俗名での永代供養には応じられません。

 □葬儀費用、執行場所等につきましてはお気軽にご相談下さい。  
  すでに遺骨の場合にもご相談下さい。






永代供養とは |寂光廟のかたち |旬の会のお誘い交通の案内立本寺について

                              topページへ